TRF / CRAZY GONNA CRAZYTRF(ティーアールエフ、TK Rave Factory)は、ダンスを中心とした日本の5人組音楽グループである。ボーカル + DJ + ダンサーからなるユニット構成。1996年までは小文字の「trf」として活動していた。1992年9月結成、1993年2月にメジャーデビュー。「CRAZY GONNA CRAZY」(クレイジー・ゴナ・クレイジー)は、1995年1月1日に発売されたtrfの8枚目のシングル。TRFで最も売れたシングルであり、まさにtrfの人気絶頂期の曲である。
投票所設定新しく右側に投票所を設定してみました。よろしければ、清き一票をお願いします。一日二回まで投票出来ます。
応援ポッチもたくさん頂き、ありがとうございます。^^元気が出ます。
祝!50000カウント!感謝!いつもいつもありがとう。最近は、ブログの更新やブロともさんの所への訪問が忙しくて滞っている中、皆さんの応援で50000ヒット突破となった。本当に感謝、感謝。これからもよろしく。^^

介護施設の選択今日、二件目の施設の面接に行ってきた。自宅から車で三十分。やや不便な所にあるのだが、住宅地の中にある施設でなかなかいい雰囲気の建物。面接前の事前アンケートがあった。聞かれる項目は結構興味深い。一日であなたは何回ありがとうを言いますか?笑顔は良く出るか、話し好きか、酒・タバコの量、あなたの興味のあるものは何か等々。今までになかった面接アンケートだった。
実際に面接時には、このアンケートの項目は聞かれることはなかったが、面接にはいろいろなパターンがあるのだなあと思った。
さて、いよいよ面接室へ。余り緊張する方ではないのだが、面接官との微妙な距離感に緊張感が高まった。履歴書の内容に沿って聞かれていく。その辺りは事前に予想していたので、スムーズに答えた。特に、答えに困るような質問はなかったのだが、矢継ぎ早に聞かれる質問だったのでじっくり考えて答える余裕がなかった。
前回の面接では、三十分近く面接があったのだが、今回は十分程度。ブロともさんに「短い面接はあまりよくない」と言われていたので、今回は時間が短かったので、施設のレベルは低いのだろうか。雰囲気はよかったので、採用通知が来る気がする。条件面も以前の施設以上であり、自分で納得出来る待遇なので、採用を期待したい。
介護施設へのアドバイス友人の知り合いに介護施設で働いている方を紹介して頂き、介護施設の現状や就職のアドバイスを頂いた。とにかくスタッフ同士の人間関係が一番だと言われた。一番困るのが年配の女性の方で「私が法律よ」という感じで若いスタッフに対して威圧的な態度をとる方がいる施設だという。しかし、面接時にはそこはわからない。そこで、面接時かその前後に実際に施設の現場を見学すると良いと言う。
その時に、フロアやトイレがきちんと清掃されているか、スタッフの表情は明るいか、利用者の表情も穏やかか等のチェックをすると良いと教えて頂いた。確かに、実習中の時のスタッフさんの表情は、施設によって異なっていた。気になったのは、若い子のタメ口とリーダーっぽい方の命令口調。誰も注意をしていなかった。スタッフ同士の風通しの良さが大切だろう。
今は、まだ経験がないので、1ケ月ぐらいで自分に合った施設かどうかを見極めて、次の施設に移ってもいいと言う。しんどいのに無理してしがみつく事はいらない様だ。求人は幾らでもある。実際に働いてみなければその施設の良さ、悪さがわからない。無理をすればまた欝状態がぶり返す可能性もある。
後、施設のオープニングスタッフとして働くのもいい様だ。スタッフはそれぞれの経験が違うが、同じ時に入った同期としてお互いに意見を言い合うことが出来る。施設の拡張で新しいスタッフを募集している所も問い合わせてみるといい様だ。
友人の知り合いの方から、他にも本当にたくさんのアドバイスを頂いた。本当に感謝したい。ありがとうございます。早く一人前の介護職員としての第一歩を歩みたい。
来週月曜日にも面接が二件待っている。また、結果報告をしたい。
鬱友達今日、鬱友達を励ましに行って来た。しばらく会っていなかったのだが、メールのやり取りから最近鬱が酷くなった感じだったので、気にしていた。
実際に会うと顔の表情から鬱のオーラがかなり出てしんどそうだった。口数も少なく、マイナス思考が強い。
昼食を食べながら近況を聞いたのだが、余り話が弾まない。起きるのさえしんどいと言っていた。私の経験から、とりあえず朝から椅子に座るだけでもいいと伝えたのだが、それもしんどいと言っている。
今の友人を元気にするには何がいいのだろうと色々考えてみるのだが、なかなかいい案が出ない。早く仕事に戻りたい気持ちがあるが、体がいうことをきかないと言う焦りがあるのだろう。ゆっくり休める環境にするのが一番なのだが、生活があるのでいつまでも休めない。多くの方は、休みたいけど給料がなくなると困ると言う板挟みで苦しんでいる。こうした状況を国として支援する仕組みを作るべきだろう。障がい年金が唯一の支援だろうが、申請から支給まで時間がかかる。何とか出来ないものだろうか。
---しんどい時はしんどいんじゃーー!!無理すんなよな---

- 関連記事
-
これからも訪問します。
そして、よろしくお願いします。